高木 和道
2007年06月16日
清水 vs 横浜FM:試合終了後の各選手コメント
Posted by
biwafoot
at
23:16
│Comments(
0
)
●高木和道選手(清水):
「内容は悪くないし、気持ちの部分も出ていたと思うけど、2点目を取るか、あの1点をしっかり守りきることができないと勝てない。早い時間に2点目が取れていれば勝てた試合だと思うし、(相手の)大きい選手が入ってきても、最後の失点したシーンはしっかり抑えないといけない」
Q:1週間で変わった部分は?
「やっぱり気持ちの部分だと思う。引き分けはしたけど、次につながるゲームかなと。今日は勝てなくて悔しいけど、これを続けていくしかないと思う」
●岡崎慎司選手(清水):
「自分としてもチームとしても、裏を狙ってそこから起点を作って、うまく自分たちのペースで運ぶという試合をしようとしていたので、うまく矢島さんと僕でキープして、そこから攻撃につなげるというのはできていたと思う」
Q:前半は少し長いボールを多くしていた?
「そうですね。そこから守備でも前から追っていたので、相手につなげさせないプレーもできたと思う。それで相手がバテてきたら、(中盤でパスを)回せるという話もしていたし、後半は自分たちのペースでできたと思う。そこから点を取れたのは良かったが、今日は決定機を多く作れていたし、自分も他に2本ぐらいあったし、そういうところで追加点を取れなかったというのが、最後に引き分けに持っていかれた原因になったと思う。僕たちの責任は大きかったかなと思う」
Q:得点シーンは?
「僕は最初はニアを狙っていたけど、和道(高木)さんと話して1回行ってみろよみたいな感じで、とっさに変えたらボールが来ちゃったみたいな感じで、ゴールに入った。セットプレーでマークが外れる場面が多かったので、取れる気はしていたけど、それが僕だったという感じ。でも、もっとゴールを決めれたと思う」
「内容は悪くないし、気持ちの部分も出ていたと思うけど、2点目を取るか、あの1点をしっかり守りきることができないと勝てない。早い時間に2点目が取れていれば勝てた試合だと思うし、(相手の)大きい選手が入ってきても、最後の失点したシーンはしっかり抑えないといけない」
Q:1週間で変わった部分は?
「やっぱり気持ちの部分だと思う。引き分けはしたけど、次につながるゲームかなと。今日は勝てなくて悔しいけど、これを続けていくしかないと思う」
●岡崎慎司選手(清水):
「自分としてもチームとしても、裏を狙ってそこから起点を作って、うまく自分たちのペースで運ぶという試合をしようとしていたので、うまく矢島さんと僕でキープして、そこから攻撃につなげるというのはできていたと思う」
Q:前半は少し長いボールを多くしていた?
「そうですね。そこから守備でも前から追っていたので、相手につなげさせないプレーもできたと思う。それで相手がバテてきたら、(中盤でパスを)回せるという話もしていたし、後半は自分たちのペースでできたと思う。そこから点を取れたのは良かったが、今日は決定機を多く作れていたし、自分も他に2本ぐらいあったし、そういうところで追加点を取れなかったというのが、最後に引き分けに持っていかれた原因になったと思う。僕たちの責任は大きかったかなと思う」
Q:得点シーンは?
「僕は最初はニアを狙っていたけど、和道(高木)さんと話して1回行ってみろよみたいな感じで、とっさに変えたらボールが来ちゃったみたいな感じで、ゴールに入った。セットプレーでマークが外れる場面が多かったので、取れる気はしていたけど、それが僕だったという感じ。でも、もっとゴールを決めれたと思う」