井原氏の国際Aマッチ出場、1試合減=釜本氏の得点は2増

biwafoot

2007年06月18日 22:53

 日本サッカー協会は15日、日本代表の試合を精査する「日本代表チームデータベース検討委員会」の検証結果を発表、井原正巳氏の国際Aマッチ(国・地域の代表による試合)歴代最多通算出場試合数が123から122に減った。逆に釜本邦茂氏の通算最多得点数は73から75に増えた。
 新たに国際Aマッチと認められたり、取り消されたりした試合があったのが理由。井原氏については、1997年2月16日に対戦したルーマニアが、代表ではなく選抜チームだったことが分かった。
 また、これまでは第二次世界大戦後を対象としていたが、今回は協会が創立された1921年9月までさかのぼってカウント。国際Aマッチは計517試合を戦い、237勝179敗101分けとなった。オシム監督は第28代の日本代表監督と認定された。
 同委員会では、日本女子代表の試合なども検証していく。 
時事通信より抜粋
全文

関連記事