京都 vs 山形:美濃部直彦監督(京都)記者会見コメント

biwafoot

2007年06月09日 23:19

美濃部直彦監督(京都):
「前回ホームで愛媛相手に2-1で勝利しましたが、消化不良の部分もありましたので今日は是非、サポーターの方にいい形の勝ち方をできたらいいなと思って臨みまして、結果、スコア的には3-0で本当に良かったと思います。ゲームプランはいろいろ考えていたんですが、前半はしっかり前から守備して、相手にチェイシングして、当然相手もチェイシングしてくれば、我々の裏を狙ってくる。そのボールをしっかり跳ね返す。その辺りを守備のポイントに挙げていました。ちょっとはっきり覚えていないですが、3点ともうまくボールを取ってから早く攻撃に移れて点が取れたと思うんですが、うまく守備から攻撃ができたかなと思います。前半2-0で終えて、後半の立ち上がり少し良くなかった時間帯があったんですが、その辺りがいつもの課題で、そこをしっかりと今日は跳ね返してくれて、3点目を奪えてよかったです」

Q:2点とって、その後の指示は?
「ハーフタイムにも言ったんですが、2-0で終わるゲームじゃない、もう1点取らないと勝てないぞという話はしましたので、決して引いた訳じゃないと思います。ですが山形さんもビハインドでかなり積極的に来たと思います。それが受身になったかなと。そして相手がシステムを変えてきましたが、我々のバランスも良かったので特別に何かすることはないと思いました」

Q:課題に「長いボールと短いボール(つなぎ)の使いわけ」を挙げていましたがその出来は?
「割合としては長いボールが多かったかなと。そこは少し反省しないといけないと思います。ですが、山形の高い位置からのチェイシングというのは少し怖い部分もあって長いボールが多くなったと思います」

Q:得点をした渡邉大剛の評価は?
「本当はスタートから使いたい選手です。今は徳重、倉貫のパフォーマンスが良いのでサブにいますが、運動量、攻撃、守備と安定してきていると思いますので、今日は1点取ってくれて良かったです」


関連記事